firewalldのsourcesが”許可するIPアドレス”の設定項目では無かった話 2025.08.06Update 大村 この記事は、リレーブログ企画「25新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。新卒1年目の大村です。 先日、初めてfirewalldというツールに触れました。これを一般的なACLと同じように送信元アドレス(sources)について設定したら、意図しないパケットが通過して…続きを読む Firewalld Linux ネットワーク リレーブログ 初心者向け
新人でも楽しみたい!AWS Summit Japanガイド 2025.07.29Update パクパク はじめまして! 👋 こんにちは!2025年度新卒エンジニアのパクです。 OJTとしてマイニフティチームに所属しています。 よろしくお願いします 😊 AWS Summitって何? AWS Summitは、AWS(Amazon Web Service)の技…続きを読む AWS AWSSummit 初心者向け 外部イベント 新卒
【イベント参加レポ】いままでAWSを触ってこなかった一年目が、AWS Summitに参加してきました 2025.07.28Update 宮村 はじめに 皆さんこんにちは、宮村です。 今回は、2025年 6月25日と6月26日にAWS Summit Japan 2025に参加してきたため、アマゾン ウェブ サービス(AWS)をほぼ触っていない入社一年目のエンジニアの目線で感想を語っていきたいと思います。 AWS Summ…続きを読む AWS AWSSummit リレーブログ 初心者向け 外部イベント
【イベント参加レポ】 DNS Summer Day 2025に参加してきました 2025.07.04Update 大村 はじめに こんにちは。新卒1年目の大村です。 6月27日に開催されたDNS Summer Day 2025に先輩社員2名と共に参加してきました。 その感想をまとめていきます。 DNS Summer Dayとは https://www.dnsops.jp/event20…続きを読む DNS 初心者向け 外部イベント
ニフティ株式会社 エンジニア新人研修の内容を公開します | 2025年度版 2025.06.30Update 佐藤 はじめに こんにちは! ニフティ株式会社、エンジニア定例運営の後藤、佐藤です。 ニフティでは毎年エンジニアの新人研修を先輩エンジニアが内製で行う文化があります。 (通称、エンジニア定例と呼ばれています) 開催期間としては短期集中的に5月末~6月頭に実施し、準備は2か月…続きを読む 初心者向け 新人研修