初心者向け

ECSの組み込みBlue/Greenデプロイで安心してAPIをリリースできるようにした話

こんにちは。ニフティの おおい です。 今回はAmazon ECSの組み込みBlue/Greenデプロイ機能を活用して、AWS Lambdaによる自動テストを実施することで、安心してAPIをリリースできるようにしてみました。 はじめに 2025/7/17にリリースされたECSの組…続きを読む

AWSの無料枠で課金されてしまった話

はじめに こんにちは。基幹システムグループの瀧山です。AWSは新規アカウント作成から1年間特定のサービスで利用できる無料枠がありますが、絶対に課金されないという設定はできません。そこで私が実際に遭遇した落とし穴について解説したいと思います。 無課金で使えるはずが課金された! EC…続きを読む

AWS JumpStart 2025に参加してきました !

はじめに こんにちは!新卒1年目の高垣、なべしま、パクパクです。 新人研修の一環としてニフティ2025年度新卒入社の9名がAWS JumpStart2025に参加してきました!この記事では 2日間のプログラム内容に加えて、学んだAWSサービスやグループワークで作成したアーキテクチャ設計…続きを読む

TerraformでEC2インスタンス作成

はじめに この記事は、リレーブログ企画「25新卒リレーブログの記事」です。 こんにちは、7月に「AWS Summit Japanガイド」の記事でご挨拶しましたパクです! 皆さん、AWSでEC2サーバーをどのように作成していますか? おそらくほとんどの方が、AWSマネジメントコンソ…続きを読む