S3互換のオブジェクトストレージMinIOを利用したローカル開発環境のサンプル 2023.03.20Update tzw はじめに はじめまして!基幹システムグループの田澤です。普段はNifMoの運用を担当しています。 みなさんはS3を利用したアプリケーションを作成する際に開発環境をどのように構築していますか?endpointにawsのs3を指定するのは楽ですが少額とはいえお金がかかるので、ローカルのほう…続きを読む AWS Docker minio Python S3 初心者向け
効率化小ネタ集 2023.03.17Update 南川 基幹システムグループ N1! オートメーションスペシャリストの南川です。業務内で自動化・効率化できそうなところは自動化・効率化する癖があります。 今回は、普段、業務内で実施している手軽にできる効率化や自動化の小ネタを3つほど紹介します。 こちらの記事は、ニフティ社内で行われたLT大会に…続きを読む LT大会 初心者向け 効率化 自動化
新人のすゝめ ~文系卒がエンジニアとして過ごした入社1年目の気付き~ 2023.03.06Update 湊谷 はじめに みなさんこんにちは。そろそろ新卒3年目の終わりを迎える湊谷です。突然ですが、私は大学で経済学部に在籍していた所謂文系卒のエンジニアです。高校生の時は理系で情報系を志していましたが、経済面などの事情から結果的に情報系卒でも理系卒でもない、文系卒でエンジニアを志望することになったのです…続きを読む LT大会 初心者向け
お金をかけずに学ぶRust 2022.12.22Update 上原 この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2022 22日目の記事です。 こんにちは!ニフティ株式会社の上原です。 個人的にRustという言語にハマっており、社内でもRustを学ぶ勉強会を主催しています。 プログラミング言語を学習する際にはま…続きを読む Rust プログラミング言語 初心者向け 学習
【初心者でもできる!】SlackのTimesチャンネルの開設を通知しよう! 2022.08.31Update 加藤 はじめに こんにちは!新卒3年目の加藤です。普段は社内システムの運用・開発を担当しています。 一番好きな社内ツールはSlackです。 Slackには単純にメッセージを投稿するだけではなく、APIを利用してアプリを作ることが可能です。 その中でも、何かのトリガー…続きを読む AWS Slack 初心者向け