クラウドコストを管理する 2024.10.18Update 西澤 概要・はじめに こんにちは。ニフティ インフラチームの西澤です。 みなさんは毎月クラウドにかかっているコストはどのように管理していますか? ニフティでは複数のクラウドを利用しており、私の所属しているチームでは全社的なクラウドのコスト管理を行っています。 本記事では弊社で実施しているクラウド…続きを読む クラウドコスト コスト削減
TerraformでCloudWatch ダッシュボードを作ろう 2024.10.08Update IWS はじめに おはようございます。IWSです。 AWSを使っている人であれば一度は見たことがあるであろう Amazon CloudWatch のダッシュボード(以下ダッシュボード)。私達のチームではコンソール画面からぽちぽち手動で作っていたのですが、今回 Terraform で1から環境を…続きを読む AWS Terraform
Notionにテキストを貼り付けた時に別ブロックにしたり、データベースの行にする小ワザ 2024.10.08Update 石川 貴之 Notionを日々便利に使わせてもらっていますが、たまに感覚的に合わない挙動が行われることがあります。個人的によく遭遇するパターンについて回避策を書いていこうと思います テキストをコピ0…続きを読む Notion
terraform import頼りの運用をしないで 2024.10.08Update 山田 こんにちは。会員システムグループでエンジニアをしている山田です。 今回はterraformの注意点について紹介します。 概要 terraform importはterraformを使っていなかった頃のリソースを取り込むためのものであり、定常運用で使うものではないという話です。…続きを読む AWS IaC Terraform
ニフティ株式会社 エンジニア新人研修の内容を公開します | 2024年度版 2024.10.04Update Kobayashi はじめに こんにちは!ニフティ株式会社、エンジニア定例運営の小林、柴田です。 ニフティでは毎年エンジニアの新人研修を先輩エンジニアが内製で行う文化があります(通称、エンジニア定例と呼ばれています)。開催期間としては短期集中的に6月(一部5月)に実施し、準備は2か月前後で行います。 …続きを読む 初心者向け 新人研修