2024年

Notionフォームの入力値をValidationしたい

ねんがんのNotionフォームがリリースされました! プロパティの入力値をフォームのフィールドとして設定でき、フォームを好きな場所に埋め込むことも可能です。Notion AIと組み合わせれば、自由記述からのキーワード抽出ができ、さらにグラフで可視化もできます。アンケートフォームなどでの活躍が…続きを読む

インナーソースが組織に広がりやすいパターン4選!

ニフティ株式会社でエンジニアリングマネージャーをしています芦川です。今回は、インナーソースを日本に広めるべく、InnerSource Commons Japanの運営メンバーとしての立場からも意見を書いてみたいと思います。 ニフティではここ数年間、社内にインナーソースを導入するための活動を行…続きを読む

文字ではなく色で見分ける

はじめに こんにちは、ニフティ株式会社の小林です。最近、日常業務の効率化に向けて積極的に新しい方法を探求しています。 百聞は一見に如かず 文章での説明に加えて、視覚的な例を用いて質問をさせてください。以下、左右にあるサイトを見比べて何が異なるのかを探してみましょう。 ※ 私…続きを読む

【後編】@niftyメールの開発チームに業務のこととプライベートの過ごし方を聞いてみた!

前回の記事では、ニフティのメールチームで働く社員に、業務内容やチーム環境についてインタビューを行いました。 今回はインタビューの後編をお届けします。前編はこちらの記事をご覧ください。 【前編】@niftyメールの開発チームに業務のあれこれ聞いてみた!   [toc] 過…続きを読む

【前編】@niftyメールの開発チームに業務のあれこれ聞いてみた!

今回はメールチームへのインタビューです!   [toc] M.Sさん 2018年5月にキャリア採用で入社しました。入社から現在までメールチーム一筋です。2023年10月から体制変更に伴いメール開発サブチームのリーダーを担…続きを読む