k6で負荷テストを行った話 2024.08.23Update けに この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。初めまして、新卒1年目のけにです。 現在OJT期間で課金システムチームに所属しており、社内向けのAPIの開発に携わっています。そのAPIに対して負荷テストを行うにあたり、チーム内で負荷テストツ…続きを読む 24卒 k6 負荷テスト
GitHubのOrganizationレベルで利用できるRunnerをAWS CodeBuildで用意する 2024.08.22Update 石川 貴之 ニフティ社内で使われているGitHub Enterpriseの管理者をしている石川です。 今年の4月にself-hosted runnerとしてCodeBuildを利用できるようになる嬉しいアップデートがありましたね。CodeBuild-hosted GitHub Actions runne…続きを読む AWS CodeBuild GitHub Actions
TerraformでEventBridge→CloudWatch Logsをするならリソースポリシーの設定が必要 2024.08.19Update 仲上 はじめに terraform で Amazon EventBridge → Amazon CloudWatch Logs の構成を作るときの例を紹介します。若干詰まった部分も書いているので、参考にしていただけると幸いです。 実装例 例えば、Amazon ECSの停止理由をAmaz…続きを読む Amazon CloudWatch Logs EventBridge Terraform
GraphQLを使ってAPIサーバーを実装してみた 2024.08.16Update 塚崎 この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。初めまして、新卒1年目の塚崎です。現在、ジョブローテの1期目として、第一開発チーム(https://engineering.nifty.co.jp/blog/26940)でとあるサイトをリニューアル…続きを読む 24卒 API GraphQL 初心者向け 新卒
【AWS Summit Japan 2024参加レポート】AWS GameDayに初参加して入賞してきた話 2024.08.15Update いかりがわ はじめに こんにちは! 今回は、6/20,21のAWS Summit Japan 2024にて開催されたGameDayに初出場し、入賞したので感想などをまとめていきたいと思います! また、先日NIFTY Tech Talkに登壇し、この記事には書ききれなかった詳しい内容も語ってい…続きを読む AWS AWSSummit GameDay