「Zapier」を用いたSlackでのChatOps 2023.05.24Update 川上 拓哉 はじめに 初めまして。 ニフティ株式会社 会員システムグループの川上拓哉です。 今回は、私の所属しているチームでの運用業務を、Webサービス「Zapier」とSlackを用いてChatOps化をしてみた、という記事です。 Zapierとは Zapierとは様々なクラウ…続きを読む AWS ChatOps Slack Zapier 初心者向け
AWSのコスト削減を試した話(S3編) 2023.03.24Update 佐々木 はじめに こんにちは。ニフティ入社新卒四年目の佐々木です。今回はAWSのリソースの一つであるS3についてコスト削減を行う方法を紹介します。 背景 ニフティではクラウドとしてAWSを活用しており、その中でサービスに対してクラウドリソースのコストを削減するといった活動も行っています。…続きを読む AWS S3 コスト削減 初心者向け
Terraformにおいてハマった話(モジュール x GitHubプロバイダー編) 2023.03.23Update 添野 翔太 はじめに ニフティでエンジニアをしている添野 翔太です。ここ最近、@niftyトップページシステム基盤の刷新を進めています。本稿ではGitHubプロバイダーを利用してCI/CDパイプラインに関するリソースをTerraformで管理しようとした際にハマったポイント、そしてそれに対する解決方法を…続きを読む AWS GitHub Terraform
S3互換のオブジェクトストレージMinIOを利用したローカル開発環境のサンプル 2023.03.20Update tzw はじめに はじめまして!基幹システムグループの田澤です。普段はNifMoの運用を担当しています。 みなさんはS3を利用したアプリケーションを作成する際に開発環境をどのように構築していますか?endpointにawsのs3を指定するのは楽ですが少額とはいえお金がかかるので、ローカルのほう…続きを読む AWS Docker minio Python S3 初心者向け
Slackでスタンプラリーを行えるbotを作ってみた 2022.12.24Update Ryomm こんにちは、新卒2年目のRyommです! この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 クリスマスイブです!今日はSexyZoneがデビューから11年目にして初めて京セラドームで単独ライブを行った記念すべき日ですね!私も今日は京セ…続きを読む AWS DynamoDB GAS html2canvas Slack