Slackでスタンプラリーを行えるbotを作ってみた 2022.12.24Update Ryomm こんにちは、新卒2年目のRyommです! この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 クリスマスイブです!今日はSexyZoneがデビューから11年目にして初めて京セラドームで単独ライブを行った記念すべき日ですね!私も今日は京セ…続きを読む AWS DynamoDB GAS html2canvas Slack
Amazon CloudWatch Logs に出力するログは JSON 形式だと分析が楽になるかもしれない話 2022.12.18Update 南川 この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2022 18日目の記事です。 はじめに 基幹システムグループ サービスインフラチームの南川です。 普段はユーザーサインアップやシングルサインオン、顧客管理システム等の開発や運用を担当しています。 今回は、 Am…続きを読む Amazon CloudWatch Logs AWS CloudWatch Logs Insights JSON 構造化ログ
Slackでインタラクティブなリマインドアプリを作ってみた 2022.12.10Update 仲上 この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2022 10日目の記事です。 はじめに こんにちは!インフラシステムグループの仲上と申します。今回は、Slackでインタラクティブなリマインダーアプリを作成したので、紹介したいと思います。 背景 突然…続きを読む AWS Node.js Serverless Framework Slack bolt
AWS CDK Tips(設定値編) 2022.12.07Update 伊達 この記事は、ニフティグループ Advent Calendar 2022 4日目の記事です。 はじめに こんにちは。ニフティ 会員システムグループ シニアエンジニアの伊達です。 AWS上で稼働するアプリケーションの開発をするにあたってIaC(Infrastructure as Co…続きを読む AWS CDK
AWSでWebSocketを使って画像共有 2022.10.19Update 森田 はじめに はじめまして。ニフティ株式会社の森田です。前に社内の1dayハッカソンに参加して、WebSocketを利用して用意した音声を同時共有する簡易アプリを作りました。AWSの勉強も兼ねて色々なサイトやサンプルを参考にして、改めて似たような簡易アプリを個人的に作ってみたのでその紹介をしたい…続きを読む AWS WebSocket