DockerでGo言語の環境構築をしてGo Modulesを試してみた 2019.06.27Update 大川 はじめまして! 2019年度新入社員の大川です。現在は、WEBサービス開発グループでOJT中です。 皆さん、Dockerを知っていますか?すでに使っている人も多いと思いますが、中には「名前は知ってるけど使ったことは無い」という人もいると思います。私もその一人で、「コンテナを作って共有とか出来るん… 続きを読む Docker Go Modules Go言語
Googleタグマネージャを使ってみました 2019.06.27Update 村松 はじめまして。Webサービス開発グループの2019年度新入社員の村松です。 みなさんは、Googleタグマネージャーを知っていますか? 私はつい最近まで知りませんでした。ですが、使ってみると便利なツールだったので、今回はWebアクセス計測のタグをGoogleタグマネージャを使って、配信を行うやり… 続きを読む Googleタグマネージャー 初心者向け
Rを使ってワードクラウドを作ってみました 2019.06.26Update ユ はじめに こんにちは。WEBサービス開発グループ2019年新入社員のユと申します。 今回はRを使ってワードクラウドを作ってみようと思います。 もう知っている方も多いと思いますが、Rは統計・データ分析などに使われる言語で公式サイトでは Rは統計計算とグラフィックスに活用する無料のソフトウェア環… 続きを読む R WordCloud テキストマイニング
AWS Summit Tokyo 2019で「リフト&シフトから始めるレガシー脱却への挑戦~大規模コンテンツ配信サービスの移行実例~」というタイトルで登壇しました 2019.06.25Update 添野 翔太 こんにちは! WEBサービス開発グループで入社3年目の添野です。 6/12(水)〜 6/14(金)に幕張メッセにて開催された「AWS Summit Tokyo 2019」に参加された皆様、お疲れ様でした。 本イベントにて基調講演として前島が、お客様事例として伊達と添野が登壇させていただきました… 続きを読む @niftyニュース AWS Summit 対外発表 移行
Amazon RDSでの設定変更において得た知見をまとめてみた 2019.06.10Update 添野 翔太 こんにちは! WEBサービス開発グループで入社3年目の添野です。 本記事では、Amazon RDSでの設定変更において得た知見について紹介していきたいと思います。 なおAmazon Auroraは挙動が違うため、本記事では特に明記しない限り除きます。 今回のネタは、 RDSエンジ… 続きを読む Amazon AWS RDS 知見