AWS CodePipelineをGitHub Actionsへ移行してみた 2022.05.25Update Kim TypeScriptが大好きなエンジニア。基幹システムグループのキムです。 担当するプロジェクトの中で、最近はGitHubで進めるプロジェクトが多くなりました。以前はECSをAWS CodePipelineを利用してビルドとデプロイを行っていましたが、GitHubで進めるプロジェクトはAWS…続きを読む AWS AWS CodePipeline GitHub GitHub Actions
ALBのアクセスログを利用してサービスの信頼性を可視化してみた 2022.05.23Update 内海 はじめに はじめまして。ニフティ新卒4年目の内海です。 社内でSRE活動が浸透し始めており、その活動の一環としてSLI/SLOという概念を利用したサービスの信頼性を可視化する動きが広まっています。 本題に入る前に簡単にSLI/SLOについてご説明したいと思います。 …続きを読む AWS SLI SLO SRE
EventBridge+ChatbotでECSタスクの状態をslackに通知してみた 2022.04.27Update 島田 はじめまして。ニフティ新卒4年目の島田です。 最近AWS Certified Solutions Architect - Professionalを取得したので知り合いに自慢して回るのが趣味です。 https://www.credly.com/badges/64ffbc6a-6883-4040-…続きを読む AWS EventBridge Fargate
ハッカソン合宿制作記③ | ロードマップを共有するアプリを作成しました! 2022.03.10Update いかりがわ はじめに こんにちは! ニフティでは新人エンジニアの研修の一環として「エンジニア定例」というスキルアップを目的とした勉強会を実施しています。 その集大成として3日間のハッカソンを行いました。 ハッカソンのテーマは「全国高校eスポーツ選手権に限らずe-sportsを盛り上げるためのサービス」で、…続きを読む 2021年度 AWS Docker Flask React ハッカソン
ハッカソン合宿制作記② | Next.js+Flaskで観客が一目で情報を取得できるようなサービスを作ってみました! 2022.03.10Update 仲上 はじめに はじめまして!新卒1年目の仲上、金澤、松阪です! ニフティグループでは新人の技術力向上のため、毎年エンジニア定例という勉強会が行われています。先日、その集大成として3日間にわたる開発合宿、通称「エンジニア定例合宿」が開催されました! ※詳細についてはこちらをご覧ください(今年もコロナ…続きを読む 2021年度 AWS Docker Flask Next.js React ハッカソン