2025年

社内か社外か?OSTの実践で見えた「参加者」「テーマ」「場」の違い – 司会者対談

オープンスペーステクノロジー(OST)を社内と社外でそれぞれ実践した二人の司会者による対談記事です。どちらも10人規模で行われたOSTですが、 テーマは違えどOST自体に対する成果や課題には興味深い違いがありました。 はじめに オープンスペーステクノロジー(Open Space Tec…続きを読む

触って覚えるOpenID Connect

はじめに 皆さんこんにちは! 新卒一年目の宮村です! 現在の業務では、主にOpenID Connect(OIDC)を使用した基幹システムを運用しています。 そのため今回は、業務を通じて学んだOIDCの基礎について発信していきたいと思います。 この記事の前提 今回…続きを読む

firewalldのsourcesが”許可するIPアドレス”の設定項目では無かった話

この記事は、リレーブログ企画「25新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。新卒1年目の大村です。 先日、初めてfirewalldというツールに触れました。これを一般的なACLと同じように送信元アドレス(sources)について設定したら、意図しないパケットが通過して…続きを読む