Blog

Zabbixのディスカバリでホスト登録時に自動テンプレート紐づけ

はじめに

こんにちは。インフラシステムグループの周です。社内ネットワーク、サーバの設計・運用を担当しています。最近コールセンター用ネットワーク機器・関連サーバの監視をするため、Zabbixサーバの運用を始めました。今回はZabbixバージョン5.0でのディスカバリルール設定について、紹介したいと思います。

Zabbixとは

Zabbix社が開発しているオープンソースの統合監視ソフトウエアです。
監視対象のNW機器にはSNMPを設定、監視対象のサーバにはZabbixエージェントをインストールすれば、死活監視、トラップ監視、WEBサービス監視など色々対応可能となります。

監視タイプ説明監視項目
ZabbixエージェントZabbixエージェントによる監視をするリソース監視(CPU/メモリ/ディスクなどの使用率)、ログ監視(キーワードなど)
SNMPエージェントSNMPエージェントによる監視をするping監視、trap監視、ポーリング監視
SSH/TELNETエージェントSSH/TELNET経由でコマンド実行した結果を取得して監視をするNW機器のステータス変化監視(ルーティングテーブルのBGP経路変更発生など)
※他の監視タイプもあり、用途に応じて細かい監視設定が可能です。

ディスカバリ設定活用

Zabbixにはディスカバリという便利な機能があります。ディスカバリルールで指定したIPアドレスとディスカバリアクションの設定により、新規ホスト(監視対象)の登録および関連テンプレート(アイテム、トリガー、グラフ作成)の紐づけを自動的に行います。これにより監視対象ホスト数が増えても、一台ずつ設定することが不要となり、設定の自動化が実現されます。

ディスカバリルール仕組み

ディスカバリルールの実施頻度はデフォルトで24時間に設定されています。新規サーバ/NW機器追加などにすぐ更新したい場合は「設定>ディスカバリルール>”対象ディスカバリルール”」の「監視間隔」項目で時間を変更することで更新間隔を短縮できます。

サーバ機器(Linux)

ネットワーク機器(CISCO)

終わりに

Zabbixのディスカバリ機能は結構古いバージョンからリリースされております。サーバ、NW仮想化に伴い、監視対象の増減が激っている場合も、ディスカバリ機能を活用すれば運用が楽になるので、まだ利用されていない方は、ぜひ試してみてください。

ニフティでは、
さまざまなプロダクトへ挑戦する
エンジニアを絶賛募集中です!
ご興味のある方は以下の採用サイトより
お気軽にご連絡ください!

ニフティに興味をお持ちの方は
キャリア登録をぜひお願いいたします!

connpassでニフティグループに
参加いただくと
イベントの
お知らせが届きます!