Amplifyのビルド通知をSlackに送る機能をIaCで作る 2024.02.27Update 宮本 はじめに こんにちは、最近はCDKを触る機会がやや多く、Terraformとどっちを使うのが良いのかやや悩み気味な宮本です。 今回の記事はAWS Amplifyのビルド通知についてです。 Amplifyのビルド通知 ※以下の内容は全て2024/02/26現在の情報を元にして…続きを読む Amplify AWS CDK
.+見える化の魔法+.+ CloudWatchで描くツール成功率グラフ 2024.02.09Update ムサシ 挨拶 はじめまして、新卒3年目サービスインフラチームのムサシです。 ツールのアクセス成功率を可視化したいなあ 先日私のチームでは、とあるツールのアクセス成功率をCloudWatchのダッシュボードに可視化しました。やったことは以下になります。 ① CloudWatchに…続きを読む Amazon CloudWatch Logs AWS 可視化
CloudFormation IaC ジェネレーターでLambda関数をIaC化する 2024.02.06Update 田中 こんにちは、IaCお姉さんです。 CloudFormationにIaC ジェネレーターという新しい機能が出たので使っていきます。 IaC ジェネレーターについては、以下の公式ページをご覧ください。 https://docs.aws.amazon.com/AWSCloudForma…続きを読む AWS CloudFormation IaC
AWS Organizationの管理アカウントでSPs/RIを一括購入してカバレッジを上げる 2024.01.23Update 石川 貴之 AWSコスト削減が巷で話題になってますね。こんにちは、ニフティのAWS組織管理をしている石川です。 とんでもない削減額を叩き出したわけではないですが、長年やりたかったSPs(Savings Plans)とRI(Reserved Instance)の一括購入を行いましたので、そのときに得たノウ…続きを読む AWS AWS Billing
AWSのコスト削減を試した話(CloudWatch編) 2024.01.16Update 佐々木 はじめに こんにちは。ニフティに新卒で入社して5年目の佐々木です。今回はAWSのサービスの一つであるCloudWatchについてコスト削減を行う方法を紹介します。 以前ご紹介したコスト削減手法ついては、以下のブログ記事をご参考ください。 S3編 CloudFront編…続きを読む Amazon CloudWatch Logs AWS コスト削減 初心者向け